カレイドウロボロスを倒した後の種?卵?みたいなのが落ちていくんだけどあれはなんだろう?
— サーシャ・クロニクル🎵ヘブバン垢【界の軌跡、ガンブレ4ハマり】SDGO、ガンオン難民 (@r0r3G4b6OG769lh) March 10, 2025
次の後編で明かされるのかな?w
#ヘブバンストーリーを熱く語ろう pic.twitter.com/fvj0uBQZLK
3章フラハンみたいに第2形態来ると思って身構えてしもた
— Pents@生まれ育ったアリエッティ (@nicomi5801) March 10, 2025
海に適応したマザーキャンサーになるんじゃないかな
— 刹那 (@1993setsu) March 10, 2025
今回攻略したのって隕石部分じゃなくて
結晶化した海水が花開いたとこ+隕石上部
大部分は湾の下で適合するために進化中で
九州が攻略出来たタイミングで伏線回収と予想
壁に張り付いてたキャンサーですかね?
— ナービィかやもりん( ˙-˙ ) (@MhLYDdr39I9234) March 10, 2025
崖オチ、水オチは生存フラグ…そして隕石落下直後に意味深に伸びた海底の光…
— Mau (@onigiri2311004) March 10, 2025
不穏ですな…
水耐性持ちキャンサーの可能性を考えるとほんとに逃げ場なくなってくな
— 山 幸 (@7foMXtpKKWmbral) March 11, 2025
尖塔が立ってないのも不思議でしょうがないんですよねー
— Alra (@wJWKxPdpiV86224) March 11, 2025
レベル2もない雑魚キャンサーだとも思えないし
現在地球にいるやつとはまた違った枠組みなんですかね?
自分も何かあるとは思ってます。
— 火華(ノーノ様の配下) (@5XhTXEPSVLBS0Dv) March 11, 2025
いつもなら倒した後にタワーみたいになるのにそのまま崩れてくし何かしら落ちてくからずっと気になって仕方ないですw
あれは
— Eli Gore エリ ゴール (@Eli_Gorei) March 11, 2025
うん pic.twitter.com/5cTyMLRrWu
ピッコロ大魔王の卵的な何か
— ありしあ@Ridill (@aquarialicia) March 11, 2025
キャンサーの消滅の仕方から恐らく落ちたものが核
— 熊狛 (@kumadazekuma) March 12, 2025
普通のキャンサーでも、倒したら何も残さず散る演出で、ハブは尖塔を残す演出、それらとは違うので、倒された時の保険として核を逃がす手段を持っていたのではないかと考えておりまする
スカルフェザー君はコアが頭にあったせいで明確な弱点となったね

こんなの落ちていってたの?

あたしらはそれどころじゃなかったからな…

なにか深い意味があるのでしょうか?

変なことにならんかったらええんやけどな

ただの演出ならいいのだけれど